海辺にただようエトセトラ

音楽や映画、本の感想をつらつらと。

哀れなるものたち/Poor Things(2023年,ヨルゴス・ランティモス監督)

女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンが再びタッグを組み、スコットランドの作家アラスター・グレイの同名ゴシック小説を映画化。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で最高賞の金獅子賞を受賞し、第96回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、脚色賞ほか計11部門にノミネートされた。

不幸な若い女性ベラは自ら命を絶つが、風変わりな天才外科医ゴッドウィン・バクスターによって自らの胎児の脳を移植され、奇跡的に蘇生する。「世界を自分の目で見たい」という強い欲望にかられた彼女は、放蕩者の弁護士ダンカンに誘われて大陸横断の旅に出る。大人の体を持ちながら新生児の目線で世界を見つめるベラは時代の偏見から解放され、平等や自由を知り、驚くべき成長を遂げていく。

プロデューサーも務めるストーンが純粋無垢で自由奔放な主人公ベラを熱演し、天才外科医ゴッドウィンをウィレム・デフォー、弁護士ダンカンをマーク・ラファロが演じる。「女王陛下のお気に入り」「クルエラ」のトニー・マクナマラが脚本を担当。(https://eiga.com/movie/99481/より)

9.8/10.0

毎年2月頃は、年末〜年始のお正月やファミリーをターゲットにした映画も落ち着くいて、アカデミー賞関連作品が上映される。

本作もその一作に数えられる作品だが、エマ・ストーンのアカデミー主演女優賞は確実ではないかと思わせる演技だったし、今年の上映作品でもおそらくトップに居続ける強度を備えた作品だと感じた。

鬼才ヨルゴス・ランティモスの監督最新作ということもあり、一筋縄ではいかない世界観は予告からバシバシと伝わるので、本作を遠ざけてしまう人もいるかもしれないが、誠実なフェミニズム映画として観ることのできる傑作だ。

「赤ん坊の脳みそを移植された成人女性」である主人公のベラは、はじめは無邪気に世界を堪能するものの旅を重ねていく中で、男尊女卑や資本主義的な搾取など「世界の歪さ」に敏感に気付いていく。
フラットな視点で社会を切り取っていく様は見事で、赤ん坊から成人女性までの「内面の成長過程」を説得力ある演技で演じ切ったエマ・ストーンにとにかく圧倒された。

寓話的な世界を構築するための美術や音楽も、この映画を構成する大切なピースである。
エマ・ストーンの魅力を最大限に引き出す衣装の数々や、ジャースキン・フェンドリクスの奏でるインディーロック〜ドリームポップをルーツに感じさせる音楽は、現実離れしているこの世界にこそしっくり馴染む。

とにかく2時間半のどこを切り取っても斬新で美しい映像が流れていく。
予告編で敬遠した人ほどぜひ観てもらいたい一本だ。*1

www.youtube.com

*1:しかし「サーチライトピクチャーズ」制作とはいえ、ディスニーがこれだけ尖った作品の配給元になるとは……エマ・ストーンの力恐るべしといったところか。